妊婦さんへのRSウイルスワクチンについて

カテゴリーお知らせ
この投稿をシェア twitter facebook line

妊婦さんへのRSウイルスワクチンが当院で接種できます。

お母さんに接種することで、産まれてくる赤ちゃんにRSウイルスへの免疫が移行し、生後1歳頃までの赤ちゃんのRSウイルス感染の重症化を予防することが期待されます。

RSウイルス感染症とは:RSウイルスに感染することによって起きる呼吸器の感染症で、患者さんによって軽い風邪のような症状から思い肺炎の症状まで様々です。ほぼ全ての新生児・乳幼児が2歳までに感染すると言われていますが、そのうちの3割が細気管支炎や肺炎などを起こして重症化すると言われており注意が必要です。

妊婦さんにRSウイルスワクチンを接種する意義:赤ちゃんは、生後すぐには細菌やウイルスに対する免疫機能が充分ではなく、未熟であることが知られています。そこで妊婦さんにワクチンを接種することでお母さんの身体でRSウイルスに対する免疫をつくってもらい、胎盤やへその緒を通じて、赤ちゃんとお母さんの両方を守る予防効果が期待されています。
ウイルスに対する免疫は、約2週間くらいでつくられます。接種時期が妊娠36週までなのは、ご出産までに免疫が十分につくられる間隔を見越して設定しています。